東京都を中心に関東近郊を主に活動している、江戸川区東葛西にある内装工事業の株式会社丸清内装です。
一般住宅・商業施設・オフィスビル・テナントなどを対象に、新規・修繕・改修工事やフローリング・クロスの張り替えなど、
内装に関わる施工を数多く承っております。
こんにちは。
春は終わったはずなのにまだ眠くて眠くて仕方がないです。
本日はタイルカーペットの貼り方をご紹介します。
タイルカーペットは同じ模様のカーペットをその部屋の大きさに合わせて配置していくのですが
模様があるものの場合は美しく貼りたいと思いますよね。
タイルカーペットにもさまざまな模様があるためそれに合わせ何種類かの貼り方があるのでご紹介していきます。
タイルカーペットにはパイルに方向がありその向きが裏地に印刷されています。
この向きを参考に敷いていきます。
タイルカーペットの敷き方は大きく分けて流し貼り、市松貼り、ランダム貼り、レンガ貼り(ブロック貼り)、アシュラー貼りの5種類の敷き方があります。
すべて同じ方向に貼る敷き方が流し貼りです。
流し貼りはタイルカーペットの方向をすべて同じ方向に貼ることにで、タイルカーペットのつなぎ目がわかりにくくなるという特徴があります。
市松貼りは最もポピュラーな敷き方です。
市松貼りはタイルカーペットの方向を交互に敷く事によりタイルの目地が目立たなくなる事と
タイルカーペットを簡単に敷く事ができるという貼り方なので初心者の方にもおすすめの敷き方です。
ランダム貼りはタイルカーペットの方向を気にしないでランダムに貼る敷き方です。
この貼り方はタイルカーペットの方向を気にしないで貼る事ができるのでスピーディーにタイルカーペットを貼ることができます。
レンガやブロック貼りと言われる貼り方はタイルカーペットをレンガ状に敷く貼り方です。
タイルカーペットをずらしながらレンガ状に張ると帯状の模様が現れます。
レンガ貼りは横にずらすのに対して縦方向にずらす敷き方をアシュラー貼りです。
この貼り方は同じ方向にタイルカーペット敷きタイルをずらすのでタイルとタイルのつなぎ目や模様のつなぎ目がわかりにくくなる貼り方です。
以上がタイルカーペットの主な貼り方です。
ご存じのものや気になるものはありましたか?
そして、毎月大好評のトイレリフォームキャンペーン!!!
今回は足立区にお住まいの方対象にトイレキャンペーンを行います。
5月31日まで受付をしています。
クロス・床の貼り替えは6月になりますのでご注意ください。
お問い合わせお待ちしております。