こんにちは!
株式会社丸清内装は、東京都江戸川区を中心に関東近郊で活動している内装業者です。
企画・設計から施工まで一貫して請け負っておりますので、お客さんの予算に合わせたプランをご提案できます!
今回は床材のCF・長尺シート・塩ビタイルをそれぞれご紹介いたします。
店舗に合った床材のご参考に、ぜひ最後までご覧くださいね!
クッションフロア
タイトルにもあるCFとは「cushion floor(クッションフロア)」の略です。
DIYの動画をよく見ている方は、この名前を聞いてピンと来たのではないでしょうか?
塩化ビニルを用いて作ってあるため僅かに弾力性があり、フローリングなど床の上に敷くことで家具による床への損傷を防ぎます。
耐久性・耐水性に優れているため水回りによく使われており、安価で施工もしやすい床材です。
長尺シート
長尺シートの見た目や材質はクッションフロアと同じで、唯一の違いは「耐久性」です。
クッションフロアは耐久性も耐水性も優れていますが、さらにそれに磨きがかかったものが「長尺シート」です。
耐久性・耐水性に加えて耐薬性にも優れており汚れにも強く、土足で歩く場所にも使えます。
クッションフロアが室内で利用されるのに対し、長尺シートは公共施設や病院などにも使われます。
費用が高めで施工が難しいのがデメリットで住宅には向きませんが、病院などの公共施設には最適です。
塩ビタイル
塩ビタイルとは、ポリ塩化ビニルと呼ばれる素材で作られたタイル状の床材です。
フローリングに比べて安価で燃えにくく、加工性も高いことから住宅建材には最適でDIYも気軽に行えます。
表面がかたく冷たくなりやすいので足腰への負担や素足で歩くのには向かず、店舗内装に使われることが多くなっています。
内装工事はお任せください!
株式会社丸清内装は、東京をはじめとした関東近郊で店舗内装の新規ご依頼を募集中です!
電気・空調などの設備工事から、クリーニング、床などの特殊コーティングまで幅広い施工を行っております。
内装工事に関するご依頼・ご相談・ご不明点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。